2013年4月14日日曜日

PC環境 物欲のいじくり記 35 ML110 G7のファン換装 静音化の過程

ML110 G7のファンが五月蠅くなってきたので静音化を図ることにした。
当方のG7は、
電源をニプロンのePCSA-650P-E2Sに交換
CPUはXeon E1240-E3
HGST OS03191 ×5
PCIeには
Intel Pro/1000PT Dual PortServer NIC(iSCS MPIO用)
MegaRAID SAS 9260-8i(CacheCade pro2.0付)CrucialM4 64G×2CSA-
PX-W3PE
GPU HIS HD5450 DDR3 1G

てんこ盛りである。-


ぎっちり物が詰まっている。


「おんどとり」のセンサーを発熱がすごいMegaRAIDのヒートシンクと
HDDゲージの間に張り付け、立ち上げからエンコをした温度
上昇は、ファンを交換しない場合ヒートシンクが55℃くらい
HDD部分が32℃くらいで定常状態
室温23℃
それでは交換に移ろう
Wikiおよびその基のWeb
http://www.a10i.jp/?p=1294を参照(先人の努力には頭が下がる)
交換するFAN Wikiに出ていたその物
配線和配線は間違えないように、色分け左黒真ん中赤
赤と黄色を接続(ハンダ付)
緑と黒と黒を接続(ハンダ付)センサー部は切断したまま
熱収縮チューブで加工 完成
元に戻して試運転
前面のファンの加工は、いったんこの形態(CPU、リアファン)での温度計測
を行ってから実施することにした。
PCIeに発熱するものが詰っているので様子見である。
HDD部は温度が下がっている。しかし
MegaRAID部は約5度の上昇
やはり前面部はこのままが良いか
音は大分静かになっている。
NegaMegaRAID部60~58℃ HDD部約30℃
iLo3での確認
6-HD max Systemで50℃ Caution 60℃
10℃の差しかない!!
その他は十分余裕がある。
 
実はG7と同等くらいの音を発するものが稼働していた
UPSのPnasonic DE-U202HD1 2kVA/1.4kW(正弦波)
これを停止させたら静かである。
停止させて初めてわかったこと
UPSentry Smart2000というソフトとRS-232Cで監視
していたのだが「しゃべったのである」
英語でUPSが停止しています。と
G6を稼働させてみるとやはりG7は、五月蠅い
前面部分のFANも風量のある静音タイプがあれば交換だろう。
Hp純正はDELTA PFB0812GHE 6100rpm
2.448m3 86.44CFM 55dB
これと同等でNoiseが低いFANを探せば良いことになる。
 追記 色々探したが、なかなか風量があり、静音性があるものがない。
    
 
MegaRAIDがPCIeに刺さって、発熱がすごいので当面このままで過ごそうと思う。
行おうとすればMegaRAIDにチップファンを付けることが先決だと思うが、ほかに
興味があることが出てきたので、ひとまずこれでG7をハード的にいじくりまわす
のは終了としたい。

 

2013年4月11日木曜日

PC環境 物欲のいじくり記 34 衝動買いHDD 3TB WD30EFRX 箱買い 

 Webをみていたら、また手が滑ってしまった。HDD 3TB WD30EFRX 箱買い 
 

さてどれを入替ようか

追記 まだ手付かずである5月26日現在


PC環境 物欲のいじくり記 33 衝動買いAllide TelesisのGS916Mのファン換装 静音の過程


注意:ここに書かれている換装は、機器の設計時のFANを交換するもの
であり、風量、電力が変化します。それにより機器の寿命が短くなったり
電源部の電気的障害が起こる可能性もあります。この記事を参考にして換装
した結果、想定できるリスク・想定できなかったリスクにより、危険を及ぼす事象が
発生する可能性があります。
個々の方々の技量、判断、責任で換装記事をお読みください。

購入したGS916M電源を入れるとファンが動きだしてとても五月蠅い。ML110 G7
と同じくらいの五月蠅さ。
ファンは DELTA EFB0405 5V の製品で大きさは40×40×20 本体にはピンと
フック掛けで固定されている。3pinの出力で回転数を見ているようだ。メーカーサイト
http://www.delta.com.tw/product/cp/dcfans/download/pdf/EFB/EFB40x40x20mm.pdf
静音性のある同等品を探すが、ほとんどの製品は12V対応。5V対応品は10㎜の
厚さ。WebをググるとGS916Mのファン交換のWebが見つかった。12V ファンでも
動作するとのこと。早速同型4020H12Sを購入し接続したら動かない。orz
注意 Alliedのファンのピンコネクション電源の接続が日本と逆
   で真中が―極である。パルスセンサー部は一番右(黄色)
   と見たとき



この2個のファンどうしようorz
メーカーサイトhttp://www.widework.co.jp/pc/contents16.html#pageNavi02
作動電圧は、8Vから
どうやら電圧が足らないようだ。
テスターでGS916M側の電圧を測ると5V、パルスセンサー部は3Vの出力がある。
パルス部はオープンコレクター接続でGS916M側から供給されているとすると
この購入した4020H12S型の電源部を別の部分から供給すればよい。
電源部の赤と黒を切断。コネクタをGS916M側に挿しパルスセンサー部だけを生か
して、がらくた箱から探してきた9V出力のDCアダプターを電源として接続。
購入した4020H12Sは回転しだした。パルスセンサー部もGS916M側でパルスを
拾っているようでFAULTの赤ランプも点かない。と言うことで電気工作をすること
にする。
元のファン 5V駆動 3.45㎜H2O Noise22.0dB-A付け替えるファン12V駆動で
3.06㎜H2O Noise26.8dB-A  9V駆動で風量は落ちるだろうし、排熱は大丈夫
だろうか 12V駆動だとNoiseレベルは前より大きくなる。
Web GUIでファンの状況を見ることができる。FAN1、2とも6700rpmで回転
センサー温度34℃が通常の状態(詳細項目の表示)

                               
ちょっつと見にくいが温度Normal FAN1、FAN2 Normal
 


  ファンの接続部を外す
FALUTランプ点滅
通信は、続行中
 
詳細でみるとWarning FAN1、FAN2 0rpm 温度 Normal 34℃
この状態でふたを閉め3時間ほどWebで子供をゲームで遊ばせておいた。
温度は、34→39→48→53℃まで上昇これ以上の上昇は見られなかった。
シャーシーは、ほんのり暖かくなっている。

詳細でみると
Warning FAN1、FAN2 0rpm 温度 Normal 53℃
53℃ではFANが止まっていても温度面ではNormalのようだ。
通信のエラーも出ていない。
FAULTの赤ランプはFANが止まっつているので点滅
外部電源引き込み貫通部を熱収縮チューブで保護
9VのDCアダプターであったが解放端電圧13V
定格出力9V 700mA
12Vファンを2個 並列に接続
ファンは回転し電圧は11Vまで低下
最終配線風景
ファンのパルスセンサー部は、基板に接続
DCアダプターの-側は、一応シャーシーアースに接続
詳細でみるとNormal FAN1、FAN2 6490rpm 温度 Normal 31℃
音は、若干小さくなったような感じだが静音化とは言えない
今後電圧を下げてみよう。

ということでダメ元で5V  1500mAの電源に交換
解放端電圧5.2V
結線するとなんと
回った。!!!!
Normal FAN1、FAN2とも3068rpm Warningにはならない。
電圧は5.2Vもまま
音は、ほとんどしなくなった。
温度は34℃から42℃に上昇この近辺で上昇は止まった。
GS916Mの宣伝文句は、動作温度50℃に対応し、高温環境下への設置は可能
と謳っているので42℃ならば十分対応可能と見た。
FAULTの赤ランプも点かない。
基板から直接5Vを12Vファンに流し込むのは、電流の関係で回る機体と回らない
機体に分かれるのであろう。私の購入した中古品は、だめであった。
当面このままで様子見と行こう。

2013年4月7日日曜日

PC環境 物欲のいじくり記 32 PRIMERGY TX100 S3pに付けた120G SSDにWS2012E正規版の導入

  PRIMERGY TX100 S3pに付けた120G SSDにWS2012E評価版の導入が
できたが、これは評価版だけで正規版では、インストールできないかを確認
してみた。
 
右のキーのついたカードの裏側に認証コードが入っている。
Inst画面登場
正規版でも120G はクリア
導入は途中で止めた。
色々いじくりまわすと電話認証が必要になるため当面は
評価版で十分である。
 

ちなみにWHS2011をインストールしてみたが、160G以下なので撥ねられた。
購入したTX100についていたServerViewのセットは、SBE2011(W2008R2)を
含むどまりであった。どこぞに落ちていないか探したらそれらしきものを発見

探すのに苦労したが、ServerViewのWindows server 2012 正確には、
ServerView Suite- Update DVD版は、いったんF1015844.exeを落して解凍
したreadmeの中に書かれているURLからISOイメージファイルを落すのだが
全体で約5.3Gもある大きなファイルであった。
ServerView Suite - Update DVD V11.13.01
http://www.fmworld.net/download-iso/UPDATE_DVD_111301_06.iso
ファイル名     : UPDATE_DVD_111301_06.iso
       ファイルサイズ : 5,357,826,048
       チェックサム   : 39E8FDE1
こちらでの検証は、対応したDVDーR DLがないので購入後になる。
を購入してWindows7に付いているISOイメージファイルで焼いてみた。
Readmeをよく読めば書いてあることなのだが、このファイルは、ServerView
DVD1の改訂版(アッデート関連モジュールのみ)でありDVD1のWindows
Server2012 essentialsのインストールには使えないのであった。起動すると
Linuxの画面がでる。
                                                                  色々Checkを行って
 

CentOSの表示が垣間見れる

富士通に問い合わせしたところ以下引用

ServerView Installation Managerを使用してWindows Server 2012 Essentials
インストールする場合、Windows Server 2012 Essentialsをサポートする
ServerView Installation Managerを使用する必要がございます。
最新版のServerView SuiteWindows Server 2012 Essentialsに対応しており
ます。
版数等は以下のURLをご参照ください。
PRIMERGY ServerView Suite DVD版数
 http://jp.fujitsu.com/platform/server/primergy/products/note/svsdvd/

最新版のServerView Suiteご購入に関してはTX100 S3をご購入いただいた販売店に
お問合せください。その際の手配型名・標準価格は以下をご参照ください。
製品名:ServerView Suite DVD
型名:PY-SV11
標準価格:8,000(税抜)

私のServerView Suiteは、V10.12.07 Essential対応はV11.13.01から

Downloadでは無料で入手はできないとのことorz




PC環境 物欲のいじくり記 31 PRIMERGY TX100 S3pに付けた120G SSDにWS2012E評価版の導入

さて衝動買いしたTX100であるが、これまた衝動買いしてしまったIntel520型
SSD 120G を取り付けてOSの導入を行った。
OSは取りあえずWindows server 2012 Essentials(評価版)以下(WS2012Eとする)
である。MSのインストール要件では記憶域は160G以上必要とあったが何事もなく
すんなり導入されたしまった。TX100のBIOSでAHCIの設定を行ったくらいである。
SSDを2回初期化して導入して確認したがすんなり120Gに導入できる。
TX100付属のServerView Version10.12.07は使用していない。
デバイスマネージャーにも?のデバイスは見つからずNICドライバーもすんなり導入された。
 
色々いじくりまわしてみるとどうやらWS2012EにはiSCSIが標準でついている。
 
サバ-マネジャー・ローカルサーバー 役割と機能の追加のタスクから役割と
機能の追加を選択してiSCSIをインストールできた。
 
 
今度は付属されたServerView Version10.12.07を使用して導入してみよう。
Power ON DISK1を入れて待つ
選択
日本語選択
そのまま進む
そのまま進む
Driver類とInstProの導入
OSのInst
クイックモードでInst
OSの選択 当然Windows server2012 essentailsには対応していないので
対応OSが出てこないが似ているSBS2011Eを選択
160G以下ですよ怒られる
自動設定内容を適当に入力
Windows server 2012 essentials評価版のライセンスキーを
入力 一字違っても怒られる。どうやらDISK1にはライセンスキー
の判別機能が入っているようだ。
Instal開始
Driver類の導入
TX100のGPUはATIRadionのようだ
OSのDiskを求められるので入れる
違うと怒られる
OSのDISKを入れたまま再起動
そのままWindows server 2012essentialsがInst
通常のInst
ドライブ0に導入
Instが進行
終了 OSはC Dには富士通のドライバー関係のファイルがある。
デバイスマネージャーにも?のデバイスは見つからずNICドライバーもすんなり導入された。
TX100付属のServerView Version10.12.07は無くともInstは可能。